- 竹槍
公開買い付け 序
「監理ポスト」という言葉を初めて知った程度のド初学者が何気なく、
監理ポスト下にあるという東京ドーム株の値動きを見てみたところ
監理ポスト下に入った日の前後でアホみたいに急騰していたことがわかった。
この値動きがわからなかったので
㈱東京ドームの公式リリースなどから追っていくと、
どうやら順番が逆だったらしいことがわかる。
事のあらましは、
2020.11.27
東京ドーム取締役会で三井不動産からの公開買い付けに
1300円/株で同意することが決定。
https://www.tokyo-dome.jp/news/index.html
公開買い付けに関する賛同の意見表明
.pdf
Download PDF • 1.90MB
その発表を受けて、同日
東証が東京ドーム株を監理ポスト下に置いたのだった。
監理銘柄の指定について
.pdf
Download PDF • 95KB
正直まだ用語にも暗くて言ってることがよくわからないぜ…
そんなド初学者でも理解の及ぶガバガバな訳だと
「三井不動産が9割取得した場合としなかった場合で経緯は違えど
どのみち上場廃止になるよね?
だから不祥事ってわけじゃないけど、
上場廃止前の手続きとして監理ポスト行きね」
ってことだろう。
このガバガバ訳をもう少し精度の高い訳にすべく、
この事例を例に、公開買い付けについて調べる。
それにしても
えっ!?東京ドームって買収されてたの!?
って感じで、知らなかったのが恥ずかしい。
自分が見てるニュースがいかに偏っているかってことだが、
掘り方を改める気はないんだよなあ…
投資始めたとしても投資方面のニュースに偏っていくだけだなこれ