- 竹槍
用語 逆日歩
最終更新: 1月21日
信用取引において特定銘柄で売り建て玉が多すぎて
証券会社の保有する株式が尽きた場合、
証券会社は他の機関投資家などから株を借りるなどして株式の確保に努めねばならない。
その際に発生する貸料は、事態の原因となっている売り方が負担することになっている。
これが逆日歩で、日当たりか株当たりで表示される。
関連記事:
参考URL:
https://www.jsda.or.jp/jikan/proverb/contents/proverb13.html
https://www.matsui.co.jp/service/margin/study/qa/qa_06.html
https://www.smbcnikko.co.jp/products/stock/margin/knowledge/003.html
買い方は逆日歩を受け取れる??
けど逆日歩とは証券会社が機関投資家に支払う賃料なのだから、
それを買い方にも払ってしまったら証券会社マイナスじゃね?
どういう仕組みになっているのだろうか。
タグ:
9回の閲覧